湖沼湿原調査_日本全国の湿原面積変化
Data and Resources
-
1996(平成8)年-1999(平成11)年に実施した調査の概要
-
1996(平成8)年-1999(平成11)年に実施した調査結果の概要は次のとおりです。この調査結果は平成12年8月までにまとめたものです。
-
日本全国の湿原面積変化_調査結果_グラフ1:現在における全国湿地名称別の湿地面積順位(上位20)HTML
現在における湿地面積が大きいもの上位20を選び、面積を表示。
-
日本全国の湿原面積変化_調査結果_グラフ2:明治・大正時代と現在の湿地名別による湿地面積の比較 ...HTML
明治・大正時代の湿地面積が大きいもの上位20を選び、同時期の面積及び現在の面積を表示。
-
日本全国の湿原面積変化_調査結果_グラフ3:全国湿地名称別による湿地面積の減少順位(上位20)HTML
明治・大正時代から現在にかけて湿地面積の減少量の多かった上位20の湿地を表示。
-
日本全国の湿原面積変化_調査結果_グラフ4:全国湿地名称別による湿地面積の増加順位(上位20)HTML
明治・大正時代から現在にかけて湿地面積の増加量の多かった上位20の湿地を表示。
-
日本全国の湿原面積変化_調査結果_グラフ5:明治・大正時代と現在の分類区分別湿地面積の変化HTML
日本全国において明治・大正時代から現在にかけての湿地面積の変化を表示。
-
日本全国の湿原面積変化_調査結果_グラフ6:全国の地域別・分類区分別の湿地面積HTML
日本全国を北海道、東日本、西日本の3地区に分け、湿地面積の明治・大正期から現在までの減少、増加、残存状況を表示。
-
日本全国の湿原面積変化_調査結果_グラフ7:全国の湿地の分類区分ごとの比率HTML
日本全国の湿地面積の増加と減少の割合を表示。
-
日本全国の湿原面積変化_調査結果_表1:全国の湿地名称別の面積HTML
湿地名ごとに明治・大正期及び現代の面積、増加減少の量及びその変化率を示す。
-
日本全国の湿原面積変化_調査結果_表2:全国の市区町村別の湿地面積HTML
各市町村に含まれる湿地ごとに明治・大正期及び現代の面積、増加減少の量及びその変化率を示す。
-
日本全国の湿原面積変化_調査結果_表3:湿地名称と行政名の対応表HTML
名称のある湿地について湿地の含まれる行政名及び行政コードを示す。
-
日本全国の湿原面積変化_調査結果_表4:都道府県別の湿地面積の変化HTML
都道府県別の明治・大正時代と現在の湿地面積及び湿地面積の変化量や変化率などを示す。
-
日本全国の湿原面積変化_調査結果_表5:湿地名称ごとの湿地面積の減少・増加(上位3)HTML
日本全国を北海道、東日本、西日本の3地区に分け、明治・大正期から現在において湿地面積の減少・増加における上位3箇所を表示。
Additional Info
Field | Value |
---|---|
Title | 湖沼湿原調査_日本全国の湿原面積変化 |
Description | 1996(平成8)年-1999(平成11)年に実施した調査の概要 |
Publisher | 国土交通省 |
ContactPoint | 国土地理院 |
Creator | 応用地理部 |
Tags | geospatial,land,maps,国土,地図,地理空間 |
Release Date | |
Frequency Of Update | 不定期 |
LandingPage | https://www.gsi.go.jp/kankyochiri/shicchimenseki1.html |
Spatial |