地震・津波、火山_最近の地震活動データ
データとリソース
-
前日から本日(約30分前まで)の、地震活動状況(震央分布図)を掲載 日本地図をクリックすると各地域ごとの拡大図が表示されます
-
最近5日間に発生した日本および世界の主な地震について、 地震を起こした断層がどのように動いたかを解析した資料を掲載
-
伊豆東部における最近一週間の震央分布や地震波形、東伊豆奈良本の体積ひずみ計のデータを掲載
-
2日前までの地震の震源リスト(暫定値)や震央分布図を日別に掲載 ページ内の地域名をクリックすると地図ごとの拡大図が表示されます
-
1919年から2日前までの、震度1以上を観測した地震」を検索し、震源や各地の震度が表示されます。
-
最近の主な地震について、各観測点における強震波形のデータがCSV形式でご覧になれます。
-
地域毎の長周期地震動階級や、各観測点におけるデータ(長周期地震動階級・強震波形・応答スペクトル等)を掲載。
追加情報
フィールド | 値 |
---|---|
タイトル | 地震・津波、火山_最近の地震活動データ |
説明 | 気象庁が観測している地震・津波に関する観測・解析データ、各種分析、統計情報 |
公表組織名 | 国土交通省 |
連絡先 | 気象庁地震火山部 |
作成者 | 気象庁地震火山部 |
タグ | climate,disaster,disaster_prevention...,earth_observation,environment,government_except_e...,statistics,交通,公務_他に分類されるものを除く,地球観測,気象,災害,環境,産業,統計,観測,防災_減災関連情報 |
リリース日 | |
作成頻度 | 不定期 |
公開ウェブページ | https://www.jma.go.jp/jma/menu/menureport.html |
対象地域 |