気象業務はいま_2017
Data and Resources
-
「気象業務はいま」2017に掲載している一部の図の元データをCSV形式で公開しています。
-
平成28年8月30日から31日にかけての小本川の流域雨量指数の予測値のCSVデータです。
-
気象庁が発表した台風進路予報の年平均誤差のCSVデータです。
-
平成28年(2016年)熊本地震により発生した最大震度1以上を観測した地震回数(最大震度別回数)のCSVデータです。
-
平成28年(2016年)熊本地震により発生した最大震度1以上を観測した地震回数(月別回数)のCSVデータです。
-
綾里、南鳥島、与那国島における二酸化炭素濃度の経年変化のCSVデータです。
-
世界の二酸化炭素濃度の経年変化(月平均)のCSVデータです。
-
世界の二酸化炭素濃度の経年変化(年平均)のCSVデータです。
-
緊急地震速報の年別発表回数のCSVデータです。
-
札幌、つくば、那覇のオゾン全量年平均値のCSVデータです。
-
名古屋での熱帯夜日数(日最低気温が25℃以上の日数)の経年変化のCSVデータです。
-
気象予報士の登録者数の推移のCSVデータです。
-
全球モデルの予測精度の指標となる北半球の500ヘクトパスカル高度の5日予報の平方根平均二乗誤差(単位:メートル)の変遷のCSVデータです。
-
世界と日本の年平均基本偏差の経年変化のCSVデータです。
-
温室効果ガス世界資料センター(WDCGG)が収集したデータをもとに緯度帯別に平均した大気中の二酸化炭素月平均濃度の経年変化のCSVデータです。
-
温室効果ガス世界資料センター(WDCGG)が収集した世界各地の観測所観測結果を平均した大気中のハロカーボン類の経年変化のCSVデータです。
-
エルニーニョ監視海域における月平均海面水温の基準値との差(℃)の経年変化のCSVデータです。
-
冬季の東経137度線に沿った表面海水中と大気中の二酸化炭素濃度(北緯7度~33度での平均)の経年変化CSV
冬季の東経137度線に沿った表面海水中と大気中の二酸化炭素濃度の経年変化のCSVデータです。
-
日本における年別の黄砂観測日数の経年変化のCSVデータです。
-
平成28年の月別黄砂観測日数のCSVデータです。
-
南極オゾンホールの年最大面積の経年変化のCSデータです。
-
札幌、つくば、那覇での紅班紫外線量の年積算値の経年変化のCSVデータです。
-
札幌、つくば、福岡、南鳥島、石垣島における全天日射量の年平均値及び5年移動平均値の経年変化のCSVデータです。
Additional Info
Field | Value |
---|---|
Title | 気象業務はいま_2017 |
Description | 広く国民の皆様に、気象庁の業務の全体像をご理解いただくことを目的として刊行している「気象業務はいま」の2017年版です。 |
Publisher | 国土交通省 |
ContactPoint | 気象庁総務部 |
Creator | 気象庁総務部 |
Tags | climate,disaster,earth_observation,environment,government_except_e...,statistics,white_paper and ann...,交通,公務_他に分類されるものを除く,地球観測,気象,災害,環境,産業,白書_年次報告,統計,観測 |
Release Date | 2017-06-01 |
Frequency Of Update | 更新しない |
LandingPage | https://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/hakusho/2017/index.html |
Spatial |