平成27年度 食料・農業・農村白書のローデータ(CSV) (平成28年5月17日公表) 2/2
Data and Resources
-
P116_図2-2-1_水田・畑の整備状況の推移_(水田)CSV
-
P116_図2-2-1_水田・畑の整備状況の推移_(畑)CSV
-
-
-
P119_図2-2-5_基盤整備による担い手への農地集積の向上CSV
-
P119_図2-2-6_地下水位制御システム計画・導入面積の推移(累計)CSV
-
-
P123_図2-2-10_基幹的農業水利施設の標準耐用年数超過状況CSV
-
P123_図2-2-11_農業水利施設における突発事故の発生状況CSV
-
P124_図2-2-12_1時間降水量50mm以上の年間発生回数CSV
-
P126_図2-3-1_水稲(青刈り含む)の作付面積の推移CSV
-
-
P127_図2-3-3_米の相対取引価格の月別全銘柄平均の推移CSV
-
P127_図2-3-4_主食用米以外の水稲作付面積の推移CSV
-
P130_図2-3-6_家畜飼料への国産米利用によって期待できる効果(複数回答)CSV
-
P133_図2-3-7_小麦の作付面積及び収穫量等の推移CSV
-
P134_図2-3-8_大豆の作付面積及び収穫量等の推移CSV
-
P135_図2-3-9_野菜の作付面積及び生産量の推移CSV
-
P136_図2-3-10_加工・業務用向け指定野菜の出荷量の推移CSV
-
P138_図2-3-11_果樹の栽培面積及び果実の生産量の推移CSV
-
P138_図2-3-12_果実の需要構造(重量ベース)(平成25(2013)年(推計))CSV
-
P140_図2-3-13_切り花の国内出荷量と輸入量の推移CSV
-
P141_図2-3-14_茶の栽培面積及び荒茶生産量の推移CSV
-
P143_図2-3-15_てんさいの作付面積、収穫量及び糖度の推移CSV
-
P143_図2-3-16_さとうきびの収穫面積、収穫量及び糖度の推移CSV
-
P143_図2-3-17_ばれいしょの作付面積及び収穫量の推移CSV
-
P143_図2-3-18_かんしょの作付面積及び収穫量の推移CSV
-
-
P144_表2-3-1_畜種別飼養戸数、1戸当たり飼養頭羽数の推移CSV
-
P145_表2-3-2_国家貿易によるバターの輸入スケジュール(平成27(2015)年度)CSV
-
-
P146_図2-3-21_肉用子牛及び初生牛の取引価格の推移_(肉用子牛)CSV
-
P146_図2-3-21_肉用子牛及び初生牛の取引価格の推移_(初生牛)CSV
-
P147_図2-3-22_畜産クラスター協議会の対象畜種CSV
-
-
P149_図2-3-23_豚肉、鶏肉及び鶏卵の生産量の推移CSV
-
P150_図2-3-24_粗飼料と濃厚飼料の供給量と畜種別割合(平成26(2014)年度)_( ...CSV
-
-
P160_図2-4-5_農作業中の要因別死亡事故発生件数の推移CSV
-
P165_図2-5-3_有機JAS認定ほ場の面積の推移CSV
-
P166_表2-6-1_農業協同組合(総合農協)数等の推移CSV
-
-
-
-
P172_図3-1_農村における人口・高齢化の推移と見通しCSV
-
-
P173_図3-3_市町村における部門別職員数の比較(平成14(2002)年=100)CSV
-
P173_図3-4_市町村における部門別普通会計決算額の比較(平成14(2002)年度=100)CSV
-
P176_図3-6_東京在住者の今後の移住の希望の有無CSV
-
-
-
P177_図3-9_都市住民が農山村漁村地域に定住する際の問題点CSV
-
-
P180_図3-11_訪日前に最も期待していたこと(全国籍・地域、単一回答)CSV
-
P180_図3-12_訪日外国人旅行者消費額(平成27(2015)年)CSV
-
P181_事例_日本のグリーン・ツーリズムのセールスポイントCSV
-
P184_図3-1-4_多面的機能支払交付金の実施状況CSV
-
P186_図3-1-5_中山間地域等直接支払の実施状況CSV
-
P187_図3-1-6_環境保全型農業直接支払の実施面積の推移CSV
-
P188_図3-2-1_野生鳥獣による農作物被害額の推移CSV
-
P188_図3-2-2_狩猟免許所持者数及び60歳以上の割合CSV
-
P189_表3-2-1_被害防止計画の作成及び鳥獣被害対策実施隊の設置状況CSV
-
P190_図3-2-3_日本産野生鳥獣食肉の食への意向調査CSV
-
P193_図3-3-1_小水力発電地区数及び年間発電可能量の推移(累計)CSV
-
P197_図3-3-4_農家レストランの年間販売額及び従事者数の推移CSV
-
P198_図3-3-5_農工法の取組が地域の活性化等に及ぼした効果CSV
-
P199_図3-4-1_農山漁村の魅力(主なもの2つまで回答)CSV
-
P199_図3-4-2_年代別農山漁村における余暇で過ごしてみたいことCSV
-
P203_図3-4-3_障害者就労支援事業所の農業活動への取組状況_(農業活動への取組状況)CSV
-
P203_図3-4-3_障害者就労支援事業所の農業活動への取組状況_(取組を開始した時期)CSV
-
-
P206_図3-5-3 _住民の都市農業・都市農地の保全に対する考え方CSV
-
-
-
-
-
P215_図4-1-3_経営耕地面積規模別農業経営体数の増減率CSV
-
P215_表4-1-3_全国及び被災3県の1経営体当たりの経営耕地面積CSV
-
P216_図4-1-4_農産物販売金額規模別農業経営体数の増減率CSV
-
P216_図4-1-5_平成26(2014)年12月末までの経営再開状況の推移CSV
-
P217_図4-1-6_平成25(2013)年までの販売収入が震災前の水準に達しなかった経営体 ...CSV
-
P217_図4-1-7_平成25(2013)年までの販売収入が震災前の水準を上回った経営体も含 ...CSV
-
-
P233_表 4-2-3_主な輸出先国・地域の輸入停止措置の例(平成28(2016)年3月末現在)CSV
Additional Info
Field | Value |
---|---|
Title | 平成27年度 食料・農業・農村白書のローデータ(CSV) (平成28年5月17日公表) 2/2 |
Description | 平成27年度食料・農業・農村白書に掲載されている図表等 |
Publisher | 農林水産省 |
ContactPoint | 大臣官房広報評価課情報分析室 |
Creator | 大臣官房広報評価課情報分析室 |
Tags | 5000012080001,agriculture and for...,government_accounta...,white_paper and ann...,政府の説明責任と民主主義,白書_年次報告,白書_年次報告書等,農村,農業_林業,食料 |
Release Date | 2016-05-17 |
Frequency Of Update | 1年 |
LandingPage | http://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h27/index.html |
Spatial |