情報通信白書_平成元年版(2)
データとリソース
-
-
-
-
-
-
-
-
-
資料3-9 高速ディジタル伝送サービス等の回線数の推移HTML
-
資料3-10 公衆データ通信サービス(公衆システムサービス)の利用状況の推移HTML
-
資料3-11 各種データ通信サービスの対象業務別利用状況の推移HTML
-
資料3-12 回線交換サービス及びパケット交換サービスの契約数の推移HTML
-
資料3-13 国際オートメックスサービスの利用状況の推移HTML
-
-
-
-
-
-
資料3-19 我が国に陸上げされている国際海底ケーブルHTML
-
資料3-20 我が国の通信事業者が計画中の主な海底ケーブルHTML
-
-
-
-
-
-
-
資料3-27 一般第二種電気通信事業の電気通信役務別企業数HTML
-
-
-
-
資料3-31 第二種電気通信事業のサービス提供地域別企業数HTML
-
資料3-32 第二種電気通信事業の契約先業種別顧客数HTML
-
資料3-33 第二種電気通信事業の提供サービスの種類HTML
-
資料3-34 有線放送電話施設数及び端末設備数の推移HTML
-
-
-
-
資料3-38 都道府県別有線放送電話施設数及び端末設備数HTML
-
-
-
資料3-41 情報通信ネットワーク安全・信頼性対策実施登録規程に基づく登録ネットワークー覧HTML
-
-
-
-
-
-
-
資料4-3 船舶に開設された海上移動業務用無線局等の数HTML
-
-
資料4-5 航空交通管制業務用自営電気通信の利用状況HTML
-
資料4-6 飛行場情報提供用通信及び航空路情報提供用通信の利用状況HTML
-
-
-
資料4-9 船位通報制度に基づく短波海岸局の設置状況HTML
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
資料5-2 NHKの放送種類・放送事項別放送時間及び放送時間比率HTML
-
-
資料5-4 民間放送の放送種類・放送事項別放送時間比率HTML
-
-
資料5-6 ラジオ及びテレビジョン平均視聴時間量の推移HTML
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
資料5-23 規模別有線テレビジョン放送施設及び受信契約者数の推移HTML
-
-
資料5-25 規模・運営主体別有線テレビジョン放送許可施設数HTML
-
資料5-26 業務内容別有線テレビジョン放送許可施設数及び構成比の推移HTML
-
資料5-27 自主放送を行う有線テレビジョン放送施設数及び受信契約者数の推移HTML
-
資料5-28 有線テレビジョン放送許可施設の料金の状況HTML
-
-
-
-
資料5-32 業務内容別有線ラジオ放送施設数及び構成比HTML
-
-
-
資料6-3 各業務に対する周波数の分配状況(宇宙無線通信業務を除く。)HTML
-
-
-
-
資料6-7 VHF帯及びUHF帯陸上移動業務用の周波数の数HTML
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
資料6-20 周波数帯別電波発射状況調査及び電波利用状況調査件数HTML
-
-
-
-
-
-
-
-
-
追加情報
フィールド | 値 |
---|---|
タイトル | 情報通信白書_平成元年版(2) |
説明 | |
公表組織名 | 総務省 |
連絡先 | 情報流通行政局情報通信政策課情報通信経済室 |
作成者 | 情報流通行政局情報通信政策課情報通信経済室 |
タグ | white_paper and ann...,白書_年次報告,通信 放送 |
リリース日 | |
作成頻度 | 1年 |
公開ウェブページ | |
対象地域 |