環境展望台_環境GIS
データとリソース
-
都道府県等が実施した大気汚染状況の常時監視結果を年度別(1981年度~)、測定物質別にGISを用いて提供しています。
-
都道府県等が実施した公共用水域の水質測定結果を年度別(1981~2009年度)、測定項目(物質)別にGISを用いて提供しています。
-
国及び地方公共団体が実施した有害大気汚染物質の大気環境モニタリング結果をGISを用いて提供しています。
-
環境省が実施している酸性雨対策調査及び全環研が実施している酸性雨全国調査による、1999年度からのモニタリング結果をGISを用いて提供しています。
-
全国の自動車交通騒音の状況について、都道府県等が行った自動車騒音常時監視の結果を年度別(2002年度~)、騒音測定結果、環境基準達成状況の評価結果別にGI...
-
ダイオキシン類に係る環境調査による常時監視の結果を年度別 (2003年度~)...
-
環境省が実施した「日本近海海洋汚染実態調査(1975~1994)」、「海洋環境保全調査(1995~1997)」及び...
追加情報
フィールド | 値 |
---|---|
タイトル | 環境展望台_環境GIS |
説明 | 環境の状況等を地理情報システム(GIS)を用いて地図上に可視化し、分かりやすく提供しています。 |
公表組織名 | 環境省 |
連絡先 | 国立研究開発法人 国立環境研究所 |
作成者 | 国立研究開発法人 国立環境研究所 |
タグ | energy and environment,geospatial,エネルギーと環境,地理空間 |
リリース日 | |
作成頻度 | 不定期 |
公開ウェブページ | https://tenbou.nies.go.jp/gis/ |
対象地域 | 日本全国 |