このサイトについて
データカタログサイトは、デジタル庁が整備、運営するオープンデータに係る情報ポータルサイトです。
背景・目的
インターネット等の普及により、データを低コストかつ即時に提供することが可能となるとともに、データを利用する企業・国民等においても、コンピュータの能力向上、端末の高度化・多様化等により、大量・多様なデータを処理・利用できるようになってきています。このような状況において、政府、独立行政法人、地方公共団体等が保有する多様で膨大な公共データについて、ビジネスや身近な公共サービスへの活用が期待されるようになってきています。
このような社会・経済状況を踏まえ、日本政府は、機械判読に適したデータ形式のデータを、営利目的も含めた二次利用が可能な利用ルールで公開する「オープンデータ」の取組を推進することとし、データの横断的検索等の機能を備えたオープンデータの「データカタログサイト」(ポータルサイト)の整備にも取り組むこととしました。
このサイトは、各府省の保有データをオープンデータとして利用できる場として、データの提供側・利用側双方にオープンデータのイメージを分かりやすく示すことを目的とした、「データカタログサイト」です。
これにより、オープンデータの利用を促進しその利用事例の収集に役立てるとともに、当サイトに寄せられた利用者等の意見をもとに、継続的な「データカタログサイト」の整備に向けた改善点の検討を行います。また、国際的には、日本政府の一元的なオープンデータのサイトの取組として認知向上を図ります。
登録しているデータについては、多くのデータを登録する観点から、過去の機械判読が難しいデータ形式のデータについても登録しておりますので、御理解をいただきたいと思います。
このサイトの制限
このサイトは、事前の予告なしに内容を変更、削除又は停止を伴う機能拡張等を実施することがあります。あらかじめ御了承ください。
ロゴマークについて
- 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室は、オープンデータの広報用ロゴマークを作成し平成27年2月10日に公開しました。本ロゴマークは、公共データがオープンされることを、缶(=官)が開いたキャラクターで表現しています。また、公共データと民間のデータを組み合わせることにより地球の様々な課題が解決されることを、色分けされた「0」と「1」で地球が照らし出されることにより表現しています。
- このロゴマークはオープンデータの推進や普及等の目的(オープンデータの公開サイトやイベントにおける使用、関連する製品やサービスの紹介における利用等)のために、複製、公衆送信、翻訳・変形等の翻案等、自由に利用できます。商用利用も可能です。 ロゴマーク利用ガイドライン を用意していますので、参考にしてください。
- 利用状況を今後のオープンデータの取組の参考にしたいと考えておりますので、ロゴマークを利用された場合には掲載データ利用の御連絡コーナー( https://www.data.go.jp/communication/report-using-data-go-jp-data/ )から御連絡頂けましたら幸いです。
- 以下のファイルをご利用ください。
画像 |
ファイル形式 |
ピクセル数 |
---|---|---|
![]() |
PNG | 225x265 |
![]() |
JPEG | 225x265 |
Logomark_AI.zip | AI | 複数のサイズが含まれます。 |
Logomark_PNG.zip | PNG | 複数のサイズが含まれます。 |
Logomark_JPEG.zip | JPEG | 複数のサイズが含まれます。 |
リンクについて
リンクについて
- データカタログサイト( https://www.data.go.jp/ )(以下「当サイト」という。)へのリンクは、原則フリーです。リンクの御連絡も不要です。ただし、各情報においてリンクの制限等の注記がある場合にはこの限りではありません。
- リンクの設定をされる際は当サイトへのリンクである旨を明示してください(許可や連絡は必要ありません)。また、当サイトへリンクする場合は、下のバナー画像を御利用ください。ただし、この画像を当サイトへのリンク以外の用途に使用することは御遠慮ください。
- リンクの設定をされる際は当サイトが他のホームページ中に組み込まれるような設定はしないでください。
画像 |
リンク先 |
---|---|
|
https://www.data.go.jp/ |
他社所有商標に関する表示
- Microsoft、Windows、Word、Excel、PowerPointは、米国Microsoft Corporationの、米国及びその他の国における登録商標または商標です。
- Adobe、Adobeロゴ、Flash、Flash Liteは、アドビシステムズ社の米国及びその他の国における登録商標または商標です。
- その他の会社名及び製品・サービス名は、それぞれを表示するためだけに引用しており、各社の登録商標あるいは出願中の商標である場合があります。
- 当ホームページに記載されているシステム名、製品などには、必ずしも商標表示(®、™)を付記していません。
ウェブアクセシビリティについて
デジタル庁では、多くの利用者に確実かつ正確に情報伝達が行われることを目指してホームページを制作し、運用を行っています。
対象範囲
- データカタログサイトのホームページ( https://www.data.go.jp/ )ドメイン以下においてコンテンツ管理システムの管理下にあるウェブページとします。
- 組織の名称に依存したテキスト、及びリンク先の指定
- 動画やSNSなどの埋め込みコンテンツを含む外部から提供されたサービス及び付随するページ
- 検索結果などのデータベースを活用し動的に生成されるページ
- CSV、Textなど各種アプリケーションやプログラムで利用可能なデータ形式で提供される情報