インターネット等の普及により、データを低コストかつ即時に提供することが可能となるとともに、データを利用する企業・国民等においても、コンピュータの能力向上、端末の高度化・多様化等により、大量・多様なデータを処理・利用できるようになってきています。このような状況において、政府、独立行政法人、地方公共団体等が保有する多様で膨大な公共データについて、ビジネスや身近な公共サービスへの活用が期待されるようになってきています。
このような社会・経済状況を踏まえ、日本政府は、機械判読に適したデータ形式のデータを、営利目的も含めた二次利用が可能な利用ルールで公開する「オープンデータ」の取組を推進することとし、データの横断的検索等の機能を備えたオープンデータの「データカタログサイト」(ポータルサイト)の整備にも取り組むこととしました。
このサイトは、各府省の保有データをオープンデータとして利用できる場として、データの提供側・利用側双方にオープンデータのイメージを分かりやすく示すことを目的とした、「データカタログサイト」です。
これにより、オープンデータの利用を促進しその利用事例の収集に役立てるとともに、当サイトに寄せられた利用者等の意見をもとに、継続的な「データカタログサイト」の整備に向けた改善点の検討を行います。また、国際的には、日本政府の一元的なオープンデータのサイトの取組として認知向上を図ります。
登録しているデータについては、多くのデータを登録する観点から、過去の機械判読が難しいデータ形式のデータについても登録しておりますので、御理解をいただきたいと思います。
このサイトは、事前の予告なしに内容を変更、削除又は停止を伴う機能拡張等を実施することがあります。あらかじめ御了承ください。